1 ![]() 刺繍の先生からお預かりした作品を、バッグに仕立てる、というお仕事をしました。 こちらで、展示されます。 第53回 戸塚刺しゅう展 7月15日(水)~20日(月・祝) 高島屋大阪店7階グランドホール 10:00~18:30(最終日は~17:00) 片岡淑子先生の作品として出品されますので、 そのお名前を目印にして下さい。 以前、かごを作っていると書きましたが、こちらのための試作でした。 結局かごにはならず、持ち手やマチ部分に結びをあしらいました。 またひとつ勉強になる経験ができました。 ▲
by tayumazuni
| 2015-06-27 14:48
| お知らせ
|
Comments(0)
![]() お正月に飾っていたヤツデの葉が、なかなか枯れないので、 そのままにしていたら、根っこが出ていました。 枯れないはずですね。生命力だなー。 さて、こちらの葉っぱも始まっています。 「23番地.の葉っぱ図鑑」 6月10日(水)~28日(日) 10:30~17:00 23番地. 白黒反転させたり、いろいろ作りました。 よろしくお願いいたします。 ▲
by tayumazuni
| 2015-06-11 13:38
| gallery
|
Comments(0)
こちらでは、少し外を歩くと、どこでも田植えのスタンバイ中です。
タカシマヤでは、lumiere催事が、開催中です。 詳細は、前回のブログをごらんください。 10日からの「23番地.の葉っぱ図鑑」の納品に行きました。 今回は、すべて同じ形のブローチになりましたが、 白と黒で、はっぱを表現しています。お楽しみに。 soraji web shopの方では、いくつかブローチを掲載いただいています。 恵文社のコーナーは、終了しました。ありがとうございました。 ▲
by tayumazuni
| 2015-06-04 17:22
| お知らせ
|
Comments(0)
1 |
instagram
「マクラメレース 結びのデザイン」 「マクラメレースのアクセサリー」文化出版局 発売中です。 「sawa collection」 タペストリーキット ・平結びのレッスン ・巻き結びのレッスン ・タッチング結びのレッスン メルヘンアートより 発売中です。 日本ヴォーグ社通信講座 作って学べる ミニレッスン!テナライ 「松田紗和さんのマクラメレースレッスン」 全6回 商品についてのお問い合わせや、メッセージはコメント欄よりお寄せください。 無断での商用目的の画像掲載、デザイン使用はおやめ下さい。 カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 画像一覧
最新のコメント
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||